臨床研究について

当院の画像診断装置を用いて行っている研究課題について以下に開示しています。
主として、一般的に行われている画像診断撮影について、よりよい撮影方法を探索する研究を行っています。
研究方法としては、観察研究、遡及的研究、模擬人体モデルなどを用いた研究が主体です。
遡及的研究とは、既に検査を受けられた患者さんの画像について画質評価や実効被ばく量の評価を行う研究です。
個人情報の匿名化は厳重に行いますのでご安心ください。(画質評価などの際には個人情報は匿名化します。研究成果の公開の際には改めて個人情報の匿名化を確認します。)
*なお、研究への参加に同意されない方はご連絡ください。

2017年11月18日土曜日

各種コンピュータ処理技術は胸部単純写真読影精度を向上させるか?

各種コンピュータ処理技術は胸部単純写真読影精度を向上させるか?
本院 PSP-PACSサーバにCrear-readサーバを接続
タグ情報により識別することで
新たにインポートされる画像に対して
自動的に骨除去(BS)および1年前との差分(TS)画像を作成しPACSへ保存する
評価1
対象 大原健康クリニック:人間ドック 撮影胸部写真 50件/日
   大原綜合病院:福島市検診 撮影胸部写真 20件/日
通常読影の後に、コンピュータ処理画像の読影を行い、それらを合わせて合同判定を行う
評価2
最終診断のわかっている症例に対して
今回CR画像と過去画像をCrear-readサーバに過去画像登録
過去画像の判定を行う
平成28年4月22日より 約半年間 研究終了 データ解析中

0 件のコメント:

コメントを投稿